ASNARO-2は経済産業省の助成事業として、NECが開発・製造した質量570kgの小型の地球観測衛星です。イプシロンロケット3号機によって内之浦宇宙空間観測所より2018年1月18日に打ち上げられ、現在高度約500km、地球1周約90分の軌道を飛行しています。 高分解能(最大1m)での観測が可能です。
打上年月日 | 2018年1月18日 |
---|---|
商業販売開始日 | 2018年9月25日 |
衛星重量 | 570kg |
センサー種別 | Xバンド SAR(合成開口レーダー)衛星 |
設計寿命 | 5年 |
撮影モード:地上分解能、観測幅x観測長 | -SpotLight-1 : 1.0m x 1.0m、10km x 10km -SpotLight-2 : 1.0m x 1.0m以下、10km x 10km -Stripmap : 2.0m x 2.0m、12km x 12km ~ 52km -ScanSAR: 16.0m x 16.0m、50km x 50km ~ 183km ※35度オフナディア角度で撮影した時の地上分解能 |
衛星軌道 | 太陽同期準回帰軌道 |
撮影時刻 | 地方時6時頃及び18時頃 |
衛星高度 | 約500km |