Maxar Technologies衛星

太陽同期軌道・中傾斜軌道で運用する高分解能光学衛星コンステレーションで、関心の高い地域において高再訪頻度を実現し、
また様々な撮影時刻で30-50 ㎝ 解像度データを提供します。

Maxar Technologies衛星の特長

POINT.1世界最高クラス30cm*1 の高解像度 *商用観測衛星

高解像度な画像では、家屋・ビル・鉄塔等の構造物を視認できるため土地利用を判別することが可能です。また船舶・自動車の形状も確認できるため、移動方向の判別もできます。

2.5m解像度
2.5m解像度
1m解像度
1m解像度
50cm解像度
50cm解像度

POINT.2コンステレーションによる撮影時刻の多様性+高再訪性

WorldView Legion 6機が加わったコンステレーションは1日600万㎢(うち30㎝解像度は270万㎢ )に撮影能力が拡大します。太陽同期軌道に加え中傾斜軌道を含み、再訪頻度が向上するだけでなくこれまでできなかった早朝や夕方の撮影も可能になります。

4機コンステレーションの撮影能力

POINT.3 幅広い波長域

WorldView LegionおよびWorldView-2, 3は、標準的な4バンドマルチスペクトルセンサーより広域な8バンドマルチスペクトルセンサーを搭載しています。さらにWorldView-3は短波長赤外センサーも搭載し、より多彩な解析に利用可能です。

波長域
幅広い波長域

POINT.4 膨大なアーカイブ画像

2000年のIKONOS衛星運用開始以来地球を撮影し続け、125ペタバイト超の膨大なアーカイブを整備しています。過去の地球の姿もアーカイブより見ることが可能です。

膨大なアーカイブ画像

POINT.5HD(High-Definition)オプション

HDはMaxar Technologies社が持つ特許技術で、50cm解像度または30cm解像度の画像製品に対してHD処理(高精細化)を行い、各々30cm/画素または15cm/画素となる画像製品を提供するオプションをお選びいただけます。
地物の視認性が改善され、マシーンラーニングのパフォーマンス向上などに役立ちます。

WorldView-3 ネイティブ 30㎝解像度画像
15HD&30Orignal_30.jpg
15㎝HD処理した画像
30HD&50Original_50_2.jpg
WorldView-2ネイティブ50㎝解像度画像
30HD&50Original_30_2.jpg
30㎝HD処理した画像

衛星ラインナップ

  • WorldView Legion(30cm/40cm/50cm)
  • WorldView-4 (30cm/40cm/50cm)※アーカイブ画像のみ
  • WorldView-3 (30cm/40cm/50cm)
  • WorldView-2 (40cm/50cm)
  • GeoEye-1 (40cm/50cm)
  • WorldView-1 (50cm)
  • QuickBird (60cm) ※アーカイブ画像のみ
  • IKONOS (80cm) ※アーカイブ画像のみ

衛星写真例

サンフランシスコ

©Maxar Technologies
WorldView Legion
サンフランシスコ市庁舎

サッカー競技場

©Maxar Technologies
WorldView Legion
サッカー競技場

サクラメント港

©Maxar Technologies
WorldView Legion
サクラメント港

高速道路

©Maxar Technologies
WorldView Legion
高速道路 

高速道路

©Maxar Technologies
WorldView Legion
サンディエゴ コンベンションンセンター

東京駅周辺(15㎝HD処理)

©Maxar Technologies
東京駅周辺(15㎝HD処理)

WorldView-4初画像

©Maxar Technologies
新国立競技場

WorldView-4初画像

©Maxar Technologies
WorldView-2衛星 2017年10月27日撮影
50cm解像度
市街地部分に関しては建物形状、位置、植生域、土地利用状況などを把握できます。
森林部に関しては、土地開発状況等の把握が可能です。

WorldView-4初画像

©Maxar Technologies
GeoEye-1衛星 2017年11月16日撮影
東京都内
40cm解像度

WorldView-4初画像

©Maxar Technologies
WorldView-3衛星 2016年8月12日撮影
名神高速 大山崎JCT(京都府)
30cm解像
道路上の標示(行先)を読み取ることができます。

スペック表

  WorldView Legion WorldView-3 WorldView-2 GeoEye-1 WorldView-1 WorldView-4 QuickBird IKONOS
Legion WorldView-3 WorldView-2 GeoEye-1 WorldView-1 WorldView-4 QuickBird IKONOS
衛星運用者 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社 Maxar Technologies社
打ち上げ日 2024年・2025年(計6機) 2014年8月13日 2009年10月8日 2008年9月6日 2007年9月18日 2016年11月11日 2001年10月18日 1999年9月24日
センサー種別 光学 光学 光学 光学 光学 光学 光学 光学
衛星軌道 太陽同期軌道(SSO)および傾斜起動(MIO) 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道 太陽同期準極軌道
衛星高度 518km 617km 770km 681km 496km 617km 450km 681km
直下地上分解能
(GSD)
PAN:34cm
MSI(VNIR):1.36m
PAN:31cm
MSI(VNIR):1.24m
SWIR:3.7m CAVIS:30m PAN:46cm
MSI:1.85m
PAN:41cm
MSI:1.64m
PAN:50cm PAN:31cm
MSI(VNIR):1.24km
PAN:61cm
MSI:2.44m
PAN:82cm
MSI:3.28m
観測幅 10.0km 13.1km 10.8km 14.8km 16.4km 15.2km 17.7km 13.1km 16.8km 11.3km
バンド数 可視・近赤外9バンド 可視・近赤外9バンド SWIR8バンド CAVIS 12バンド 可視・近赤外9バンド 可視・近赤外5バンド 可視1バンド 可視・近赤外5バンド 可視・近赤外5バンド 可視・近赤外5バンド
バンド Panchromatic 450-800 nm

Coastal 400–450 nm
Blue 450–510 nm
Green 510–580 nm
Yellow 585–625 nm
Red 630–690 nm
Red Edge1 695–715 nm
Red Edge2 730–750 nm
Near-IR 770–895nm
Panchromatic 450-800 nm

Coastal 397–454 nm
Blue 445–517 nm
Green 507–586 nm
Yellow 580–629 nm
Red 626–696 nm
Red Edge 698–749 nm
Near-IR1 765–899 nm
Near-IR2 857–1039 nm
SWIR-1 1184–1235 nm
SWIR-2 1546–1598 nm
SWIR-3 1636–1686 nm
SWIR-4 1702–1759 nm
SWIR-5 2137–2191 nm
SWIR-6 2174–2232 nm
SWIR-7 2228–2292 nm
SWIR-8 2285–2373 nm
Desert Clouds: 405–420 nm
Aerosol-1: 459–509 nm
Green: 525–585 nm
Aerosol-2: 635–685 nm
Water-1: 845–885 nm
Water-2: 897–927 nm
Water-3: 930–965 nm
NDVI-SWIR: 1220–1252 nm
Cirrus: 1365–1405 nm
Snow: 1620–1680 nm
Aerosol-1: 2105–2245nm
Aerosol-2: 2105–2245 nm
Panchromatic 450-800 nm

Coastal 400-450 nm
Blue 450-510 nm
Green 510-580 nm
Yellow 585-625 nm
Red 630-690 nm
Red Edge 705-745 nm
Near-IR1 770-895 nm
Near-IR2 860-1040 nm
Panchromatic 450-800 nm

Blue 450-510 nm
Green 510-580 nm
Red 655-690 nm
Near-IR 780-920 nm
Panchromatic 400-900 nm Panchromatic 450-800 nm

Blue 450-510 nm
Green 510-580 nm
Red 655-690 nm
Near-IR 780-920 nm
Panchromatic 450-900 nm

Blue 420-520 nm
Green 520-600 nm
Red 630-690 nm
Near-IR 760-900 nm
Panchromatic 526-929 nm

Blue 445-516 nm
Green 505-595 nm
Red 632-698 nm
Near-IR 757-853 nm
各センサー
1画素あたりの情報量
14bit 11bit 14bit 14bit 11bit 11bit 11bit 11bit 11bit 11bit

仕様などについてもっと知りたい方は

衛星画像の撮影・販売

カタログダウンロード

Maxar Technologies衛星の製品仕様などをチェック

その他の製品カテゴリーを見る

衛星画像製品
衛星画像製品
2.5mの中解像度から30㎝の高解像度光学衛星、全天候型SAR衛星、また3.5m解像度の中間赤外センサー衛星の画像製品をご提供しています。
画像配信サービス
画像配信サービス
Maxar Technologies社の過去から最新までの高解像度衛星画像をオンラインで利用できるオンデマンドサービスMGP Proをご提供しています。
地理・空間情報製品
地理・空間情報製品
高精度の3次元データや、日本全国を50㎝解像度でカバーするベースマップ、建物ポリゴンデータをご提供しています。
画像解析・情報提供サービス
画像解析・情報提供サービス
衛星画像の解析技術をベースに、幅広い分野でご活用いただけるデータを分析・ご提供いたします。
ソフトウェア
ソフトウェア
位置情報を活用し、様々な分野で業務の効率化や最適化を実現するソフトウェアをご提供しています。